ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月16日

始まり、始まり。

ご機嫌いかがですか。

僕ちゃんはヤバいです。震えが・・・・




今年のスタートは遅くていいなんて言っているけど、そろそろ禁断症状が現れてきましたねぇ。

周りじゃこーだのあーだのと言ってくるもんだから、椅子に座れば貧乏揺すり。

珈琲をすすろうとすれば、肘をついて考える人のポーズ。

電車に乗れば上目で天井を見ていないけど眺めながら、フィールドの様子を想像している。

末期の禁断症状になる前に、竿を振らなくても発散しておかねばなるまい。 こりゃ、こりゃ。

魚を釣らずとも、竿を振らずとも、フィールドに立つだけでも発散できるし・・・ 

いや、田舎に行っただけで発散できるね・・・

いやいや、田舎に向かっているだけで発散できる。

いやいやいや、タックルを家で準備するだけで・・・・それは無い。

ってことで、今年の釣行脚がスタート。

どこを廻ろうと考えているけど、田舎に向けて車を走らせている最中に決めるんだと思いますわ。

まぁ~気ままな釣行は一人がいいね。

同行者に迷惑かけられないもんなぁ。

ワイワイガヤガヤもいいけど、今回は元気な姿で無事で居てくれたかの確認の釣行。

魚もそうだけど、フィールド自体が消えていないかのドキドキの釣行。

悲しい結果だけは勘弁してもらいたいね。




年初めのお供はと。

周りから何を言われようが、シーズン通して俺のメインタックルにしようか。





コイツ一本だけ持って行くべか。

時代遅れの釣り人には、一緒に年を重ねた少しだけ時代遅れのタックルが丁度いいんです。

新世代の竿は次回に持ち越し。

今回は古い付き合いのコイツにお供願います。





またのお越しを。  
タグ :雷魚


Posted by ほら吹き男爵 at 17:17Comments(0)お供を連れて

2011年12月22日

曲者

少しノスタルジックに、今回のタックルはこれにしよう


SALTY PLUGGER SPS962
TOURNAMENT-Z 3500iA

こいつらを使うなら、もちろんナイロン

GT-R 12LB

バリバス 30LB

ビミニにオルブライトノットでシステムを組む



たかが十数年前の装備だが、何だかアナログ


本当なら トーナメント iT を使いたいが、手元から離れていってしまった


iT があったら超アナログ


ダイワさん! ただの丸い円筒のウッドノブ何かで発売してもらえませんか?


など思いながら、この旧式の曲者タックルで勝負を挑みましょう


K-TEN ブルーオーシャン と プリンセスM に 旧コモモ(背にima)のルアー達もご同行願おう  


Posted by ほら吹き男爵 at 12:40Comments(0)お供を連れて

2011年12月06日

お供を連れて

週末のお供はこいつ等。



何年使っているんだ?

遠征(放浪)など俺の釣行には欠かせない奴等。

湯を沸かしてくれて、温かいコーヒーを飲めるようにしてくれる。

自分は真夏でもホットコーヒー派。

ヒシがモリモリの水辺で沸かしている最中に、釣人来場、コーヒー片手に叩かれるのを見ているだけ。

なんて事もあったが、いい思い出もこいつ等と作っている。

遠くのあそこまで行ってコーヒーだけを飲んで帰ってきたなんて、ザラだったな。
(ヘドンではないよ、くだらねぇー)

流石にランタンはLEDだな。

コーヒー豆はやや深煎りペルーチャンチャマイヨ・・・んな訳無いじゃん。

1人前のインスタントで我慢やな。

これでも充分美味いぜ!

あ~~ワクワクしてきた。  

Posted by ほら吹き男爵 at 15:57Comments(0)お供を連れて